今年も残すところあと一月足らずになってしまいました。 というわけで先月のまとめを今更ながら行いたいと思います。 京都旅行を断念した先月 本当は先月の京都旅行で京都モダン建築祭やら東福寺展やらに参加する予定だったのですが、見事に体調を崩し、行け…
「京都画報」は、KBS京都テレビやTOKYO MX、BS11で放送されている京都に関する情報番組です。 京都検定も間近ということで、一年間撮り溜めた京都関係の番組を必死に消化している日々ですが、今回の「京都画報」では次の京都検定にも出題されそうな今年話題…
今回も京都のモダン建築についての投稿です。 2021秋、京都市京セラ美術館「モダン建築の京都」展との連動企画として、いくつかのモダン建築が特別公開されました。 西本願寺の門前町にあるのがイスラム風のこの建物。 本願寺伝道院です。 こちらは長楽…
今回も京都のモダン建築についての投稿です。 2021秋、京都市京セラ美術館「モダン建築の京都」展との連動企画として、いくつかのモダン建築が特別公開されました。 今日はその内の一つ、大雲院祇園閣をご紹介します。 大雲院 祇園閣とは? 大雲院は、東…
2021秋の京都市京セラ美術館「モダン建築の京都」展との連動企画の会場にもなったのが、フランソア喫茶室。 普段から喫茶店として営業されているため、特別な公開は無いのですが、イベントとのコラボメニューが登場しました。 設計は立野正一。 京都市立…
京都東山、円山公園に隣接する迎賓館:長楽館。 京都市の指定有形文化財でもある有名な建物です。 煉瓦造りの3階建てで、外観だけを見ると洋風なお屋敷のようにも見えますね。 定期的に特別公開がある長楽館。 普段はホテル・レストラン・カフェとして営業…
昨年、今年と2年続けて開催された京都モダン建築祭。 初年度開催より前の2021年秋。 岡崎にある京都市京セラ美術館では、開館1周年を記念した特別展が開催されました。 その名も『モダン建築の京都』展。 この京都市京セラ美術館自体も、京都のモダン…
昨日の「油小路の変」に続きまして、今日も御陵衛士に関する内容をお届けします。 新選組に入隊ののち枝分かれした御陵衛士たちは、その後なかなか屯所が定まりませんでした。 いくつかの場所を転々としたあと、ようやく東山に居を定めることになります。 そ…
11月には池田屋事件に並び、新選組ファンにとって特別な日があります。 そう、本日11月18日は「油小路の変」が起こった日です。 油小路の変とは? 池田屋事件や禁門の変を経て活躍を見せた壬生浪士組(新選組)は、隊士の数を増やすべく、江戸などで募…
京都関係の番組はいくつか観ているのですが、前から備忘録を兼ねてブログに感想を書いておこうと思いつつ、ずっとそのままになっておりました。 京都検定も近いのでその勉強(復習)も兼ねて、これを機会に今回から視聴感想を残していこうと思います。 今回…