季節の植物-蓮
夏に蓮の花が楽しめる寺院はいくつかありますが、今年はそのうちの一つにお邪魔することができました。 妙心寺の近くにある法金剛院です。 法金剛院は、通称「蓮の寺」とも呼ばれているお寺で、関西花の寺第一三番霊場にも選ばれています。 観蓮会の今年の開…
先日の記事関連の投稿です。 先日大覚寺に新しくできた名古曽橋を見に行ったのですが、橋の下に睡蓮が咲いていました。 写真の橋が名古曽橋です。 お恥ずかしながら、これは睡蓮だと言われたので「ああ、そうなんだ」とわかりました。 知識がないので、もし…
蓮の花と言えばお寺に咲いている花、というイメージがあります。 蓮の花の上に座した仏像も多く存在しますよね。 しかしそんな蓮の花も一年中咲いているわけではありません。 見頃になるのは梅雨明け以降。 それゆえお盆にも使われることが多い花です。 今ま…