話題のニュース-京都検定時事対策
先月分の気になる記事まとめです。 9月1日 9月7日 9月8日 9月10日 9月12日 9月15日 9月17日 9月24日 9月25日 9月27日 9月30日 9月1日 前回の大河ドラマの最後でも取り上げられていましたね。 9月7日 古墳の名前を覚えるのが苦手なのですが、現地を巡れば覚え…
先月分は早めにまとめました。 8月1日 8月13日 8月14日 8月15日 8月17日 8月19日 8月20日 8月22日 8月28日 8月31日 8月1日 いつか京町家を改修して住んでみたいと思ってはいますが、やはり思っていたよりもコストが掛かりそうです…。 8月13日 興味深いですね…
遅ればせながら7月分の気になる記事をまとめました。 7月2日 7月3日 7月11日 7月12日 7月13日 7月14日 7月15日 7月24日 7月30日 7月2日 私もいつか参加してみたいなと思っています。 抽選がかなりの倍率なのでかなり奇跡に近いですが…。 元伊勢内宮皇大神社…
6月分の気になる記事をまとめました。 6月1日 6月3日 6月4日 6月6日 6月9日 6月11日 6月14日 6月18日 6月20日 6月25日 6月1日 物集女城跡は昨年に引き続き、とても気になっています。 6月3日 どこも修理費が必要ですね…。 6月4日 気になる画家が多すぎます…
遅くなりましたが5月分の気になる記事のまとめです。 今回は個人的に気になる内容(知識として覚えておきたいもの)がかなり多かったので、重要そうなものに絞りました。 5月1日 5月3日 5月6日 5月8日 5月9日 5月10日 5月12日 5月14日 5月16日 5月23日 5月24…
先月分のまとめです。 今月はニュースというより展覧会情報などが多いです。 4月10日 4月11日 4月14日 4月15日 4月18日 4月19日 4月21日 4月25日 4月26日 4月29日 4月10日 「別業都市」が今まで考えられていた以上に広大な範囲だったというのは新発見ですね…
4月も1日から早速ですが、3月分の気になる記事(時事問題対策)をまとめてみました。 3/6 3/7 3/10 3/11 3/14 3/20 3/27 3/6 最古の天満宮がピンチです。 私も微力ながらお役に立てたらと思っていますが、アライグマによる被害もあるとは驚きです…。 3/7 気…
さて、先日ついに京都検定公式テキストの新版が発売されました。 早めに一通り目を通しておきたいところですが、あわせて時事問題対策も行なっていきたいですね。 というわけで、遅ればせながら2月分の気になる記事をまとめました。 2/5 2/11 2/12 2/14 2/15…
引き続き1月分の気になる記事まとめです。 1月1日 1月2日 1月3日 1月6日 1月10日 1月13日 1月14日 1月15日 1月16日 1月18日 1月20日 1月23日 1月27日 1月28日 1月29日 1月30日 1月1日 新しく賞が創設される…
忘れていたので少し前の記事になってしまうのですが、京都検定対策恒例の気になる記事リストをアップしました。 12月13日 12月16日 12月25日 12月26日 12月27日 12月28日 12月31日 12月13日 新たな発見があったようです。 …
本日は昨日に引き続き、先月分の時事まとめです。 11月1日 11月2日 11月5日 11月7日 11月8日 11月11日 11月13日 11月14日 11月15日 11月17日 11月22日 11月27日 11月1日 福知山市は「鉄道のまち」です。 去年…
来年の京都検定に向けて、また月ごとに時事問題をまとめていきたいと思います。 大分サボっていたのですが、少し遡りまして京都新聞の2024年10月分から始めます。 あくまで自分が関心があるもの(京都検定に出題されそう、されなさそうは関係なく)を…
先日3月分を投稿したばかりですが、今日は4月分の京都検定時事対策をまとめています。 4月1日 4月3日 4月4日 4月6日 4月8日 4月8日 4月9日 4月14日 4月18日 4月21日 4月30日 4月1日 先月から既に話題になっていましたが、京都…
既に投稿したと思い込んでいたのですが、まだ京都新聞3月分の時事対策ができていませんでした。 というわけで、今更ですが、京都新聞3月分の気になる記事をまとめてみました。 3月3日 3月5日 3月6日 3月8日 3月15日 3月21日 3月22日 3月…
別途、既に投稿済みのニュースもありますが、京都新聞2月の時事について気になるものをまとめました。 2月5日 2月7日 2月9日 2月15日 2月16日 2月27日 2月5日 四条河原町の繁華街のあたりには伊藤若冲ゆかりの寺院・宝蔵寺があります。 そ…
2月6日の京都新聞の記事の以下のものがありました。 昨年末の京都検定1級の試験では、小論文の部分で富岡鉄斎が出ました。 そのこともあって鉄斎に関する場所を抑えておかなければと思っていたところだったのですが、こんな場所もあったとは知りませんで…
2月2日の京都新聞に以下の記事がありました。 御土居に関する発掘調査には、個人的にとても興味があります。 今回の調査で発見された「障子堀」 元々御土居は洛内を守るための防壁だったという印象が強かったのですが、今回発見された障子堀はまさにそれを…
1月17日の京都新聞の記事の以下のものがありました。 知識不足でお恥ずかしい限りなのですが、宇治七名園はすべて無くなってしまっていると思っていました。 今回のこちらの記事で奥ノ山茶園が残っていることを知り、大変勉強になりました。 宇治七名園に…
1月16日の京都新聞の記事に以下のものがありました。 指定文化財への答申が15日に行われたとのことです。 今回答申された5件のうち1件はこの目で拝見したことがあるものだったので、こちらの記事が気になった次第です。 木像細川勝元坐像は京の夏の旅…
さていよいよ今週の土曜日には、先月行われた京都検定の試験結果発表があります。 結果を楽しみにされている方も多いのではないでしょうか? 時事問題対策を始めます! 一応このブログの記事カテゴリにも「話題のニュース」という項目は作ってあるのですが、…