立華の京都探訪帖

1200年の都を歴史・文化的視点から楽しむ旅記録 ᝰ✍︎꙳⋆

特別公開-京の夏の旅

京の夏の旅2023④(輪違屋)

前回の続きです。 今回は島原エリアの特別公開うち、輪違屋についてお届けします。 輪違屋は置屋です。 置屋というのは、前回の投稿でご紹介した角屋のような揚屋にお抱えの太夫・芸妓を派遣する場所であり、彼女達の住居でもありました。 他の花街でいうと…

京の夏の旅2023③(角屋)

前回の続きです。 今回は京の夏の旅2023、島原エリアについて書いています。 そもそも島原ってどんな場所? 島原は、日本で初めて公式に認められた廓(花街)であり、歴史ある花街です。 現在、島原と呼ばれる地域があるのは下京区の西新屋敷町という場…

京の夏の旅2023②(旧前川邸・東の蔵、新徳寺)

前回の投稿、京の夏の旅2023①の続きです。 今回は京の夏の旅2023から、壬生エリアの特別公開についてお届けします。 1.旧前川邸・東の蔵京の夏の旅では初公開となる旧前川邸・東の蔵。 京都のツアー会社や文化講座などでの特別公開はよく見掛ける…

京の夏の旅2023①

毎夏恒例、京の夏の旅。 第48回目にあたる2023年の開催期間は、7/8(土)〜9/30(日)。 今年は新選組結成160年にちなんだ場所をはじめとし、世界遺産などお馴染みの文化財が特別公開されました。 私が拝観出来たのは以下の4箇所です。 旧前川邸…

京の夏の旅2023への参加前に、2022を振り返る

先週の土曜日7/8(土)から、2023年の京の夏の旅が始まっています。 既に参加したという方もいらっしゃるでしょう。 私の参加はもう少し先になるのですが、参加前に、昨年2022年に参加した際のことをまとめたいと思っていました。 先日、龍安寺の…

龍安寺・仏殿と西の庭の特別公開(京の夏の旅2022)

今年もあと1ヶ月ほどで、京の夏の旅が始まります。 京都では市などが企画・運営する文化財の特別公開が、年に4回ほどあります。 京の夏の旅は、その夏の部を指します。 2023公開箇所についての記事は↓ 去年2022年には、観光地として世界的にも有名…

【情報】京の夏の旅2023の公開ヶ所ついて

GWも終盤です。 と言うわけで、そろそろ今年の京の夏の旅の情報が出ているだろうかと思いググってみたところ、発見しました。 以下、「そうだ京都、いこう」公式ホームページからの情報です。 第48回 京の夏の旅|そうだ 京都、行こう。 ちなみに今年のテ…