寺院-真如堂
久しぶりに真如堂に出掛けてきました。 今回の目的は、毎年7月25日に行なわれる「真如堂宝物虫払会」です。 普段は宝蔵に納められているという約200点の寺宝(仏画など)を虫干しするための行事です。 私は昼過ぎ頃の到着でしたが、皆さま暑さにも負けずで本…
昨日に引き続き、真如堂の庭園についてです。 真如堂には庭園が2つあります。 先にご紹介した「涅槃の庭」が有名だと思われますが、それは人気の高い枯山水庭園であり、その名の通り涅槃会にも関係があるからでしょうか。 一体どちらの方が人気があるのでし…
今年もまもなく涅槃会の時期が始まります。 昨年初めて涅槃会めぐりをしたのですが、その際に訪れた真如堂では初めて内部拝観をし、2種類のお庭を楽しみました。 最近はどこにいってもインバウンドが多いという印象を受けるものの、ほとんどは有名観光地か…
真如堂の名前で親しまれる真正極楽寺。 京都守護職の本陣だった金戒光明寺の北に位置するお寺です。 比叡山延暦寺を本山とする天台宗のお寺で、うなずきの弥陀とも呼ばれる御本尊が有名です。 紅葉の名所としても名高い場所ですので、訪れたことがある方も多…
季節外れの暖かさが続き、初夏のような陽気で、あっという間に桜が散ってしまいましたが、もう少しだけ過去のお花見を振り返ります。 今日は真如堂です。 真如堂とは? 正式名称は真正極楽寺。 正真正銘の極楽の地、という意味を込めて名付けられたお寺です…