立華の京都探訪帖

1200年の都を歴史・文化的視点から楽しむ旅記録 ᝰ✍︎꙳⋆

京都検定-2023予想

京の夏の旅2023④(輪違屋)

前回の続きです。 今回は島原エリアの特別公開うち、輪違屋についてお届けします。 輪違屋は置屋です。 置屋というのは、前回の投稿でご紹介した角屋のような揚屋にお抱えの太夫・芸妓を派遣する場所であり、彼女達の住居でもありました。 他の花街でいうと…

京の夏の旅2023③(角屋)

前回の続きです。 今回は京の夏の旅2023、島原エリアについて書いています。 そもそも島原ってどんな場所? 島原は、日本で初めて公式に認められた廓(花街)であり、歴史ある花街です。 現在、島原と呼ばれる地域があるのは下京区の西新屋敷町という場…

京の夏の旅2023②(旧前川邸・東の蔵、新徳寺)

前回の投稿、京の夏の旅2023①の続きです。 今回は京の夏の旅2023から、壬生エリアの特別公開についてお届けします。 1.旧前川邸・東の蔵京の夏の旅では初公開となる旧前川邸・東の蔵。 京都のツアー会社や文化講座などでの特別公開はよく見掛ける…

京の夏の旅2023①

毎夏恒例、京の夏の旅。 第48回目にあたる2023年の開催期間は、7/8(土)〜9/30(日)。 今年は新選組結成160年にちなんだ場所をはじめとし、世界遺産などお馴染みの文化財が特別公開されました。 私が拝観出来たのは以下の4箇所です。 旧前川邸…

今年の夏は、伝・近藤勇所用の甲冑が壬生寺に登場!

皆さまご無沙汰しております。 あっという間に9月も半分が過ぎ、気が付いたら久々の投稿になってしまいました。 さて今回は新選組に関する投稿です。 2023年は新選組結成160年を記念して、新選組ゆかりの地ではさまざまな企画が行われています。 京…

京都の南山城エリアをテーマにした特別展が今なら奈良博で楽しめる!

京都はかつて山城国と呼ばれていました。 その山城国の中でも南端部に位置する地域を、現在では南山城と呼んでいます。 さて、そんな南山城エリアに程近い奈良国立博物館では、9/3(日)まで南山城エリアに関する特別展が開催されています。 絶対に京都検…

今年開館したばかり!智積院の宝物館

東山七条にある智積院。 すぐ近くには京都国立博物館や、修学旅行生にもお馴染みに三十三間堂があります。 今年2023年4月4日、この智積院に宝物館がオープンしました。 弘法大師空海生誕1250年を記念して作られたのが宝物館 入口は一つ。 チケット…

国宝・黄不動明王像、曼殊院へお里帰り

紅葉の名所、そして国宝の黄不動明王像が有名な洛北の曼殊院。 京都の天台五箇室門跡の一つでもあり、門跡寺院(竹内門跡)としても有名なお寺です。 国宝の黄不動さまが曼殊院にお里帰りされるということで、是非お目に掛かりたく、先日出掛けてまいりまし…

大谷大学博物館では上賀茂神社に関する企画展が開催中

京都の凄いところはいくつかありますが、その一つとして私が思うのは大学に博物館があるところです。 もちろん京都に限らず、東京や大阪、愛知などにも博物館がある大学はありますが、京都の歴史や文化を学んでいるものにとっては、京都の大学博物館は学びの…

京都文化博物館の足利将軍展で戦国時代を学ぶ

先日まで、特別展「織田有楽斎展」が開催されていた京都文化博物館。 6月からの総合展のテーマは、毎年恒例の祇園祭。 それに加えて今年は足利将軍についての展示が行われているため、祇園祭と足利将軍(室町幕府)のコラボ展ともいえる総合展示になってい…

『親鸞聖人生誕850年特別展 親鸞ー生涯と名宝』(京都国立博物館2023年春季)

2023年は親鸞聖人の生誕850年の年です。 それを記念した特別展が先日5/21(日)まで、京都国立博物館で行われていました。 会期中にレポートするつもりだったのですが、筆不精につき、会期が終わってからになってしまいました。 特別展感想 チケ…

『四百年遠忌記念特別展:大名茶人 織田有楽斎』(京都文化博物館)

現在、京都文化博物館では『大名茶人 織田有楽斎』展が開催されています。 織田有楽斎って誰? そう思われる方が多いかもしれません。 しかしながら織田という苗字は、あの有名な戦国武将と同じです。 ということは? 織田有楽斎は、織田信長の弟です(異母…

建仁寺塔頭・正伝永源院、つつじと新緑の庭園特別公開中

建仁寺は大人気の観光エリア・祇園にあるため、若い方の参拝が多いお寺です。 賑わいのあるその建仁寺の北にあるのがこのお寺、名を正伝永源院と言います。 建仁寺の塔頭寺院の一つです。 普段は非公開の寺院ですが、春と秋に特別公開があります。 文博の有…

4年間の修理完了!東福寺『大涅槃図』の特別公開

この景色を現地で目にしたことのある方も多いかと思います。 京都で有名な観光地の一つなのですが、さて何処でしょうか? 正解は東福寺です。 秋の紅葉で有名なお寺ですが、新緑の季節にもこのような素敵な景色が楽しめます。 京都駅の南東に位置し伏見稲荷…

『新・美の巨人たち(春の京都特集)』を観て

毎週土曜日にテレビ東京で放送されている番組、『新・美の巨人たち』。 芸術に詳しいわけではないので毎週欠かさず観ているというわけでもないのですが、時々京都が取り上げられることがあるため、放送に気付いた時には観るようにしています。 そんなわけで…