立華の京都探訪帖

1200年の都を歴史・文化的視点から楽しむ旅記録 ᝰ✍︎꙳⋆

2024-01-01から1ヶ月間の記事一覧

2024年1月まとめ

2024年もあっという間にひと月目が終わってしまいました。 今年は暖冬ということで冬にしてはかなりの薄着で過ごしておりますが、先週は京都市内でも積雪があったということで、そろそろ積雪日限定のライトアップが始まる寺社もあるかもしれませんね。 …

宇治七名園跡地に石碑を復活させる取り組みについて(1/17京都新聞記事より)

1月17日の京都新聞の記事の以下のものがありました。 知識不足でお恥ずかしい限りなのですが、宇治七名園はすべて無くなってしまっていると思っていました。 今回のこちらの記事で奥ノ山茶園が残っていることを知り、大変勉強になりました。 宇治七名園に…

宇治川のほとりには平安時代創業の茶屋がある?

源氏物語ゆかりの地としても人気の高い宇治エリア。 流行りのカフェなどもある中で、宇治橋の東詰には平安時代の創業からその趣を守り続けている茶屋があります。 それが茶屋・通圓です。 通圓とは? 見晴らしの良い窓際席では宇治川の景色を堪能できる さい…

京都市指定文化財への答申5件について(1/16京都新聞記事より)

1月16日の京都新聞の記事に以下のものがありました。 指定文化財への答申が15日に行われたとのことです。 今回答申された5件のうち1件はこの目で拝見したことがあるものだったので、こちらの記事が気になった次第です。 木像細川勝元坐像は京の夏の旅…

京都検定時事問題対策を始めていこうと思います!

さていよいよ今週の土曜日には、先月行われた京都検定の試験結果発表があります。 結果を楽しみにされている方も多いのではないでしょうか? 時事問題対策を始めます! 一応このブログの記事カテゴリにも「話題のニュース」という項目は作ってあるのですが、…

京都御苑内跡地めぐり(西園寺邸跡編)

先月京都検定の帰りに京都御苑に寄った際、児童公園のあたりから御所の西側を閑院宮邸跡まで南下しました。 京都御苑には至る所に○○跡と名の付く場所があり、駒札と目印の柱が建っているだけの場所も多いのですが、歴史好きにとっては非常に見どころ満載の場…

「モダン建築の京都」(2021)コラボメニューを振り返る

少し前になりますが、2021年の秋に岡崎にある京セラ美術館行われた記念展「モダン建築の京都」について投稿しました。 今回はそちらに関連した内容をお届けします。 モダン建築カフェとのコラボ企画・コラボメニュー フランソア喫茶室では特製プリンが復…

今までありがとう!バス一日乗車券を振り返る

ついに昨年の9月末でバス一日乗車券の販売が終了しました。 オーバーツーリズム対策、そして市バス・市営地下鉄の経営悪化によるものだとのことですが、残念に思っている方も多いかと思います。 上記の記事を読むと、バス一日券を廃止することで地下鉄は2…

NHK「アナザーストーリーズ 運命の分岐点 金閣炎上 若き僧はなぜ火をつけたのか」を観て

先日、NHKの「アナザーストーリーズ」という番組を初めて視聴しました。 内容が金閣寺炎上事件についてのものだったため、関心があったことがその理由です。 金閣寺は室町時代に第3代足利将軍義満によって建てられたとして、小学校だったか中学校だったか忘…

池田屋事件の発端:古高俊太郎の邸跡に建つ食事処

今回は新選組関係の投稿です。 よく新選組が一躍有名になったのは、池田屋事件のおかげだと言われます。 その池田屋事件発端の人物であると言われているのは、枡屋喜右衛門(古高俊太郎)という人でした。 彼の表向きの顔は薪炭商人でしたが、裏では武器商人…

京都検定にも出題!玉淵が作庭した知恩院の方丈庭園

昨日に引き続き、今日も知恩院に関する投稿です。 2023年冬の京都検定1級の試験では、知恩院の方丈庭園の作庭をした人物を問う問題が出題されました。 京都検定問題と解説(第20回・21回) 20回3級全100問 21回1級・2級・3級全26 [ 京都新聞出版センタ…

知恩院には国宝の三門以外にも入口がある?

本日1月7日より、2024年の大河ドラマ『光る君へ』が放送されますね。 昨年の大河ドラマ『どうする家康』の主人公は徳川家康でした。 徳川家康と言えば江戸というイメージが強いですが、京都にもゆかりの場所はたくさんあります。 二条城や伏見城を挙げ…

2024年は法然上人浄土宗開宗850年!

2024年も早6日。 今年こそ京都検定1級取得に向けて1月から12月までの一年間、フルで頑張っていきたいと思ってはいるのですが、皆さまにとっての2024年、このイベントや行事を楽しみにしている!というものはありますでしょうか? 私が特に注目…

『新選組展2022ー史料から辿る足跡』(京都文化博物館)

2023年は新選組結成160周年ということで、ゆかりの地はさまざまなイベントで盛り上がりましたね。 そんな2023年に先立ち、2022年には新選組に関する特別展が行われました。 会場は会津がある福島と京都の2ヶ所。 新選組研究において近年新た…

『源氏物語』と平安文化を一緒に学べる『源氏物語解剖図鑑』

今回も読書感想についての投稿です。 さて年が変わり、2024年になりました。 今年の大河ドラマは「光る君へ」。 『源氏物語』の作者である紫式部がテーマということで、これを機会に2024年は平安時代と『源氏物語』について学ぼうと思っています。 …

京都三大〇〇巡り(珍鳥居編)

今日は京都三大○○についての投稿です。 京都検定の試験でも何度も出題され、基本的な知識として覚えなければならない京都三大珍鳥居。 珍鳥居とはその名の通り珍しい特徴を持つ鳥居のことですが、京都市内には3つあります。 去年ようやく現地に足を運ぶこと…

2024年明けましておめでとうございます!

新年明けました。 おめでとうございます。 皆さまはどのような新年をお過ごしでしょうか? 全国各地から、京都にお出かけになっている方もいらっしゃるでしょうか? 私はこの正月休みの間に、何とか去年分の京都旅行記事を書き溜めたいと思っています。 次の…