立華の京都探訪帖

1200年の都を歴史・文化的視点から楽しむ旅記録 ᝰ✍︎꙳⋆

人物-織田信長

京都御苑の椹木口には織田信長の二条城の遺構がある?

今回は久しぶりに織田信長関連の投稿ですが、引き続き京都御苑散策についての内容をお届けします。 京都の歴史には何度も二条城という存在が登場します。 それらはすべてが同じものというわけではなく、壊されては作られ、壊されてはまた作られてきたもので…

東山の麓にそびえ立つ塔?祇園閣がある大雲院

今回も京都のモダン建築についての投稿です。 モダン建築の京都100新装版 [ 石田潤一郎 ]価格:3,300円(税込、送料無料) (2024/3/24時点) 2021秋、京都市京セラ美術館「モダン建築の京都」展との連動企画として、いくつかのモダン建築が特別公開されま…

本能寺跡地(+南蛮寺跡地)に行って来ました

久しぶりに織田信長に関連した内容をお届けします。 6月に京都を訪れた際、本能寺跡地に行って来ました。 実は今まではあまり興味がない分野だったのですが、最近織田信長について学んでいることもあり、これを機会に一度足を運んでみることにしました。 現…

本能寺の変戦没者合碑墓で戦国時代に思いを馳せる

今回も織田信長に関する内容です。 最近信長公について学んでいることもあり、今回の京都旅では織田信長ゆかりの地巡りを行いました。 その中でも最たる場所であろう場所にも、久しぶりに足を運んで来ました。 織田信長ゆかりの地といえば 本能寺の変の舞台…

織田信長が定宿にしていた妙覚寺

先日、織田信長公の上洛時の宿所について投稿しました。 定宿のうち、最も滞在数が多いといわれているのが妙覚寺です。 この度その妙覚寺に初めて足を運んできましたので、感想を記録として残したいと思います。 妙覚寺はどこにある? 場所は、堀川通から東…

『信長公記』にみる織田信長の鷹狩とその意味

さて今回も『信長公記』を読んでの、気になった箇所&感想をお届けします。 今回は鷹狩についてです。 鷹狩の歴史 信長公は、京都のどこで鷹狩をしていた? 鷹狩で捕獲した獲物はどうする? 鷹狩は単なる娯楽ではない?一つの政治手法だった鷹狩 さいごに 戦…

魔王ではなかった?自分の織田信長像が変わった本

織田信長という歴史上の人物について、皆さんはどのようなイメージをお持ちでしょうか? いわゆる世間一般的な、残虐・短気で怒りっぽい・戦には強いけれどその分横暴だったなど、どちらかと言うとあまり良くない印象をお持ちの方が多いかと思います。 しか…

信長公記にみる上洛中の織田信長が京都でしていたこと

本日もまた『信長公記』より織田信長と京都に関する投稿をお届けします。 昨日の投稿で、信長公は京都には邸宅を持っていなかったことをお話しました。 (厳密に言うと少しの間持っていたには持っていたのですが、後に手放しているという意味では) というわ…

信長公記にみる上洛時の織田信長が滞在した場所

織田信長、京都。 この単語が並んだ時、多くの人はそれに続く言葉に「本能寺」を当てはめると思います。 恐らく多くの人にとっては、織田信長が京都で宿にしていたのは本能寺という認識が一般的なのではないでしょうか? 残念ながら、それは間違いです。 と…

6月2日は「本能寺の変」が起こった日

天正10年6月2日。 この日は、京都の本能寺で織田信長が暗殺された、「本能寺の変」が起こった日です。 (↑現在の本能寺) 毎年、信長公の命日にあたるこの6月2日には、織田家の菩提寺である京都市上京区の阿弥陀寺にて信長忌が行われます。 なかなか都…