立華の京都探訪帖

1200年の都を歴史・文化的視点から楽しむ旅記録 ᝰ✍︎꙳⋆

2023年7月まとめ

 

先日6月のまとめを投稿したばかりのような気がしますが、もう7月も終わりを迎えようとしていますね。

今月は本当に1ヶ月が経つのが早かったと感じています。

今月から京都検定の勉強を始めようと思っていたにも関わらず、ほぼ手を付けられませんでした。

7月はとにかく祇園祭の月でした

京都検定の勉強に手を出すことは出来ませんでしたが、祇園祭に関する知識を増やすことはできたので、それは良かったかなと思っています。

f:id:rikka_kyoto:20230731103126j:image

今日中にもう一度祇園祭に関する項目を復習しておいた方が、今後の京都検定の対策が楽になると思うので、出来るだけやっておこうと思います。

今月に得た今後の京都観光に関する新たな情報

2つあります。

  • 秋の非公開文化財特別公開について
  • 秋に行われる第2回京都モダン建築祭について

秋の非公開文化財特別公開について

これは一年間で季節毎に行われる、非公開文化財の特別公開の秋の部のことです。

27日に公式サイトにて発表がなされました。

www.kobunka.com

気になる箇所はいくつかありますが、今年は親鸞聖人生誕850年の年で西本願寺に関することは出来るだけ押さえておきたいですし、春にあった飛雲閣の公開に参加出来なかったこともあり、西本願寺には絶対に行きたいと思っています。

京都モダン建築祭について

こちらも数日前に公式サイトの情報が更新され、ついに参加建築のリストが公開されています。

kenchikusai.jp

昨年参加した場所も多数ありますし、新規も多数で非常に楽しみですね!

昨年はあまりの混雑にゆっくり見学出来なかった場所もあるので、行ける場所はもう一度行ってみたいと思います。

昨年の京都モダン建築祭については↓

さいごに

結局今月中には先月の続きとしての織田信長関連の投稿や、新選組に関する投稿は出来なかったことが悔やまれます。

毎日投稿するというのは私には無理でした。

ここ数ヶ月を振り返ってみると、月15〜20記事程度が上限値になりそうです。

書きたいネタは沢山あるのですが、筆が遅く、下書きばかりが増えつつあります。

今月投稿出来なかったところを、来月こそは何とかしたいと思っているのですが…。

時間を作る、時間を上手く管理するというのは口で言うのは簡単ですが、実際にやるとなるとなかなか難しいですね。

更にはそれを習慣にするとなると、また難易度が上がってしまいます。

もしこれが仕事であって、ブログから収入を得ているというのであればまた話は別だと思うのですが、所詮趣味の一つでしかないため、そんなゆるい感じでやっています。

それでも記録を残し続けるというのは自分の財産になると思っているので、今までの数年にわたる京都旅行の記録を掘り起こしつつ、今度もゆるく更新していくつもりです。

 

今月も当ブログをご覧いただいた皆さま、本当にありがとうございました。

来月もよろしくお願いいたします。